メラノCCってニキビ跡にホントに効くの?【体験談】

メラノCCとニキビ跡

 

 

「メラノCCってホントにニキビ跡に効くの?」

 

 

メラノCCって、効果が出ている人も結構いるみたいだし、薬局とかで簡単に買えるから気になっていたんですよね。で、ちょうどイイ?っていうか、残念なこと?っていうか、

 

「憎き顎ニキビとちょっとしたニキビ跡」

 

これがあったんですね(汗)そんなにひどい症状でもなかったし、タイミングも良かったので、悪化したら即撤退!(笑)これだけ気をつけながら試してみました。なので、今回は、

 

 

「メラノCCにはどんな効果が期待できるの?」

「メラノCCってどんな感じ?テクスチャは?匂いは?」

「じゃあ、実際に使ってみてどうだったの?」

 

 

こんな感じのお話をしていきたいと思います。じゃあ、まずは、メラノCCを使うと、どんな効果が期待できるの?ってことですよね。

 

 

 

 

メラノCCにはどんな効果が期待できるの?

61qmdy0evwl-_sy355_

 

メラノCCを使って効果が出ているひとがたくさんいるみたいだったので、かなり期待して購入してみました。で、私が期待していた効果は、

 

「ちょっとしたニキビ跡を消したい」

 

ってこと。だって、ニキビ跡対策用の美容液って高いものが多いですからね(汗)

 

これぐらいの価格で効果があるなら、コスパ的にはめっちゃイイですし。あと、今ちょっとできている顎ニキビに効けばいいな、って感じでした。

 

 

 

で、まず、ニキビ跡については、お肌の奥へダイレクトに働きかける成分が配合されているので、ある程度の効果は見込めそうですよね。

 

ただ、価格が価格だけに、有効成分の配合されている量に疑問…(苦笑)ホンのちょろっとしか配合されてないかもしれないしね…

 

で、ニキビについては、抗炎症成分も含まれているので、今あるニキビを小さくしてくれる効果も期待できます…

 

ただ、ある成分の刺激の強さが気になります…それはのちほど。じゃあ、つぎは使ってみた感じはどうなの?ってことですよね。

 

 

 

メラノCCってどんな感じ?テクスチャは?匂いは?

メラノCCの感想

 

メラノCCを使ってみた感じですけど、香料が含まれているので、うっすら柑橘系の香りがします。好き嫌いはあると思いますけど、私は全然気になりませんでした。で、テクスチャは、

 

「うす~いオイルを塗った感じ」(汗)

 

といっても、そんなにオイルのようなヌルヌル感はなくって、塗ったあとはサラサラになります。それなりに伸びもいいので、コスパはイイと思いますよ。

 

かなり、緩めのテクスチャの部類に入ると思います。で、大事なのは次ですね。

 

 

 

 

じゃあ、実際にメラノCCを使ってみてどうだったの?

メラノCCとニキビ跡

 

「メラノCCを使ってみて、実際にどうだったの?」ってことですけど、まず、顎ニキビについて。ちょっと気になったのが、メラノCCに配合されている

 

「イソプロピルメチルフェノール」

 

っていう成分。これって、殺菌力の強い成分だから、お肌に与える刺激も心配…

 

さらに、殺菌力が強いってことは「お肌に貢献している常在菌も殺菌」しちゃうことに(汗)

 

そうすると、お肌の抵抗力が弱まるから、新たなアレルギー反応を生み出しちゃうかも…これは、かなり怖かったので、じつは、顎ニキビへは使いませんでした(苦笑)

 

さっきも言いましたけど、さすがに悪化してしまうと困るので…なので、顎ニキビには、いつも使っているお肌に優しい「顎ニキビ用化粧品としては販売数日本一のやつ」ですね。

 

だいたい数日でニキビが落ち着きますし、跡も残らずキレイに消えてくれますよ。

 

  続きはこちらからどうぞ

 

 

 

 

で、シミについては、刺激が強い成分が含まれているから、顔全体に塗らないで、ピンポイントに塗ることにしました。

 

でね、約2週間、毎日欠かさず、寝る前に塗ってみたんですけどね…

 

 

 

「ビックリするぐらい全然変化なし」(汗)

 

 

 

やっぱり、年齢的なものもあるのかな(苦笑)ちょっとは薄くなることを期待していたんですけど、ビックリするぐらい変化がありませんでした(笑)

 

で、メラノCCはキッパリ諦めて、試してみたい、って友達がいたのであげちゃいました。っていうのも、価格が安いものって、効果がなくても使い続けちゃうクセがあるんですよね。

 

「使い続けていれば、いつか効果があるだろう…」

 

なんて希望を持ち続けても、良くなったことなんてありませんし(汗)で、こういうのを使ってみていつも思うことは、

 

 

 

「安いには安いなりの理由がある」(キッパリ)

 

 

 

ってことですね。有効成分の配合を少なくして価格を抑えているのかもしれないし、比較的安い成分を配合しているのかもしれないし、そこまで詳しくはわかりませんけどね…

 

なので、残念ながら、メラノCCでコスパ削減計画は失敗に終わりました(泣)

 

 

 

 

でね、最近思うのは、もちろんニキビ跡は今すぐ消したいけど、リキッドファンデとかで隠すとお肌に負担がかかりそうで、なかなかニキビ跡が良くならない気がする…このジレンマ^^;

 

でね、ちょっと「いいもの」を見つけて試してみたんですけど、結果から言っちゃうと…

 

 

「ニキビ跡を隠しながら、ニキビ跡を消す!」

 

 

っていう優れものです。つまり、美容成分配合のカラーコントロールで普段はニキビ跡を上手に隠し、メイクオフ後は美容成分99.4%の美容液でお肌の状態を整えることでニキビ跡を徐々に消す…

 

こんな感じで上手にお肌に働きかけてくれます。これだったら、途中で諦めることなくニキビ跡ケアができるんです。ニキビ跡ケアで大事なのは、

 

 

「有効成分&継続的なケア」

 

 

この両方が大事ですからね。もちろん、ここまで断言してますから、わたしも実際に使ってみて期待値を大きく上まわる効果を実感できましたよ^^

 

特に、ニキビ跡の赤みで悩んでいるなら効果大だと思いますよ。

 

  続きはこちらからどうぞ

 

 

 

で!

 

もちろん、こういう化粧品を使うときにとっても大事なのが「洗顔」なんですね「なんで洗顔?」って思うかもしれないけど、ハッキリ言って、

 

「ちゃんと洗顔できていないと有効成分はお肌を浸透しませんから!」

 

いくらハイドロキノンがニキビ跡に効くと言っても、クレンジングと洗顔がちゃんと正しい方法でやってないと、いくら高い化粧品を使ったとしてお肌に浸透していません…

 

 

 

「ただね、あまりにも間違いに気づいてないケースが多いのには驚きです…」

 

 

この間、友達にもこんな質問をしてみたんですけど…

 

 

banner

 

 

私は友達の答えを聞いて耳を疑いました…(汗)その友達の答えは…

 

「【A】だったんです…」^^;

 

 

 

 

「えっ!?何がいけないの?」

 

って場合は、今すぐ下記の記事をチェックしてください…

 

「ただ、【私はこの洗顔方法!】って決めている人は、続きを見ないでくださいねw」

 

  続きはこちらからどうぞ

 

 

 

 

 

 ニキビ用コスメで「最強ライン」を探している方

ルナメアACの効果

 

これが「ニキビ用最強ライン」を使い続けた結果です。確かに即効性を求めているなら物足りないかもしれないけど、そもそも「即効性があるものってコワくないですか?」っていうのが私の結論^^;じっくり取り組むことで「ニキビのない肌を取り戻したい方」にはオススメです。

  参考記事 使い続けることで効果を実感!「ニキビ用最強ライン」の体験レポ

 

 

 市販薬ならこれ!「テラコートリル軟膏」

ニキビに効く市販薬といえば「テラコートリル軟膏」ですね。「@コスメでもとっても評価が高い」ですし、ドラッグストアで手軽にに入るのも嬉しいですね。「突然現れたニキビ」にすぐ対処するためにも常備しておきたい市販薬ですね。

  参考記事 ニキビに効くテラコートリル軟膏?副作用に要注意?

 

 

 即効性を求めるなら処方薬!「リンデロンVG軟膏」

「とにかく、ニキビを早く治してしまいたい…」っていう気持ちもよくわかります。ちょっと手間はかかりますが、皮膚科に行って先生と相談して薬を処方してもらった方が安心ですよね。そんなときは「リンデロンVG軟膏」も選択肢のひとつに入れてみてください。

  参考記事 リンデロンVG軟膏はニキビに使ってイイの?副作用はないの?

 

 

 ニキビ跡の色素沈着を薄くするならコレ!

ニキビが治ったと思ったら、今度はニキビ跡に悩まされるなんてホント最悪ですよね…で、なかなか消えなくて悩んでいる方が多いと思うけど、やっぱり「乱れたお肌のターンオーバーを整えてあげることで色素沈着や赤みをお肌の外に追い出す!」これが一番近道だったかなと思います。その働きを助けてくれるのがコレですね^^

  参考記事 パルクレール美容液でニキビ跡の赤みが消えた!?2ヶ月間使い続けた私の口コミ

 

 

 ファンデーション選び?これが意外と大事!

ファンデーション選びを間違うと意外とニキビを悪化させちゃいます…^^;ファンデーションってお肌に直接塗るものだし、毛穴を塞いでしまうものもあるので間違ったものを使っていると「そりゃあ、ニキビはヒドくなるよね…」って感じなので、もちろん、洗顔とかも大事だけど、ファンデーション選びもかなり大事ですよ。

  参考記事 ニキビを悪化させるファンデーションの3つの条件?

 

 

 ニキビを潰していいニキビ?正しい方法なら!

潰してしまった方がいいニキビというのがあります。もちろん、こんな状態になってしまうのにはどこかに問題があるとは思うんですけど^^; でも、「放っておくとニキビ跡に!」こんなコワイ状態になるぐらいなら正しい方法で潰してしまった方がいいですね。

  参考記事 ニキビの白い膿の正体はなに?出すのは?潰していいの?

 

 

 洗顔の間違いに気付いている人はホント少ない!

たとえば、クレンジング。「お肌に負担がかかるから量を少なめにしっかりメイクを落とすのが正解!」と思っていたら大間違い^^; お肌に負担をかけないでチャチャッとメイクを落とす方法もあるんですね。こういうのは「知っているか、知らないかの差」で年をとったときに大きな大きな差になってしまうので、今のうちにお肌に負担をかけない方法をチェックしておいてくださいね。

  参考記事 ニキビを治すための正しい洗顔?あなたの洗顔はきっと間違っている?

 

 

 毎日の積み重ねが美肌に繋がる!

今日の夕飯はコンビニ弁当?それとも果物や野菜中心の食事?毎日の食べ物によって、あなたのお肌は間違いなく変化します。「ニキビに効く食べ物、美肌に導く食べ物」を意識して食事に取り入れるかどうかで、お肌の未来はうる艶肌?それとも砂漠肌?どっちの未来がいいですか^^;

  参考記事 カワイイあの子は必ず食べてる!?ニキビに効く食べ物を徹底検証!

 

 

 

 

関連記事

Sponsored Link

サイト内で最もアクセスがある記事

コメントは受け付けていません。