頭皮ニキビケアにシャンプーなんか必要ない!頭皮ニキビの救世主って?

頭皮ニキビケア

 

「頭にニキビができてますよ…」

 

私の担当だった男性の美容師さんから言われたひとこと…(汗)その恥ずかしさのあまりに、それ以来、その美容室には行けないでいるわたし…(苦笑)

 

もうね、全く気づいてなかったんですね…頭にニキビがあるなんて…そんなにヒドイ状態ではなかったけど、いろいろ調べていくうちに、他人事でない気がしてきました…

 

っていうのも、もともと髪にコシがないし、毛量も少ないから薄毛の悩みもちょっとあるんですね。で、頭皮ニキビがひどくなってくると…

 

 

「薄毛&抜け毛の原因になるらしいんです…」(汗)

 

 

もうね、「う~う~~」ってサイレンが鳴っている感じで、この段階で治してしまおう!って、もがいてみました(苦笑)なので、今回は、

 

 

「そもそも、頭皮ニキビの原因はなに?」

「間違いだらけの頭皮ニキビケア?」

「頭皮ニキビケアの救世主…?」

 

 

こんな感じのお話をしていきたいと思います。じゃあ、まずは、そもそも頭皮ニキビの原因はなんなの?ってことですよね。

 

 

 

 

頭皮ニキビの原因はなに?

頭皮ニキビの原因

 

「そもそも頭皮ニキビの原因はなんなの?」ってことですけど、顔のニキビの原因と同じように、これまたいろいろとあります。

 

たとえば、頭皮は他の部位と比べて、紫外線にあたることが多いですよね。

 

それに、髪の毛の分け目を同じところにしてると、そこだけ紫外線がずっとあたることになるから、それが原因で分け目だけにニキビができるなんてこともあります。

 

あとは、一般に販売されているシャンプーによく含まれている成分で、

 

 

「ラウリル硫酸Na」

 

 

これのアレルギー反応で頭皮にニキビができることもありますよね。

 

この「ラウリル硫酸Na」って、洗浄力も強いし泡立ちもいいし、何よりも安いから、「市販のシャンプーのほとんどに入っている」と言ってもいいぐらい(汗)

 

 

「でも、刺激が強いから、それに反応してニキビができちゃう…」

 

 

だから、頭皮だけじゃなくて背中にもニキビができるようだったら、シャンプーのすすぎ残しが原因だからシャンプー自体に問題があるかもしれませんね。

 

あとね、「頭を洗うときの温度」もそうなんですね。熱いお湯で頭を洗ってしまうと、それだけで高い洗浄力を発揮してしまいます。

 

だから、「ラウリル硫酸Na」を含んでいるシャンプーで洗って、アツアツのお湯ですすいでしまったら、

 

 

 

「頭皮はそうとうヤバイことになっています…」(汗)

 

 

 

で、これのなにがヤバイかって、「頭皮の皮脂を取りまくっているから…」

 

しかもですよ…

 

 

 

 

「皮脂を取りまくっているのに、皮脂がジャンジャンでてくる…」(苦笑)

 

 

こんなワケわからないような状態に、あなたの頭皮はなってしまっているわけです。

 

というのもね、そもそも皮膚というのは、皮脂がバリア機能の役割をしてくれるので、皮脂がなくなってしまったら、それを補うために皮膚の奥から皮脂を出します。

 

こんな状態が続くと、皮膚はこう考えるようになります…

 

 

 

「どうせいつも皮脂がないんだから、ジャンジャン作っちゃえばいいじゃん!」(笑)

 

 

 

って、こんな暴走をはじめちゃいます…するとどうなるか…

 

「頭皮はなんだかいつもべたつき、余った皮脂が毛穴につまり頭皮にニキビができる…」

 

こんな悪いパターンになっているはずです。こんな勘違いをしているようだったら、とにかくベタつきを抑えるために、シャンプージプシーになっているかもしれませんね…(汗)

 

こんな勘違いって、意外と他にもあるんです…

 

 

 

間違いだらけの頭皮ニキビケア?

 

もしかしたら、あなたはこんな頭皮ニキビのケアをしているかも…

 

 

頭皮がベタつくから保湿はしない?

これはさっきのお話とも繋がるんですけど、「頭皮がベタつく理由は、ターンオーバーが乱れているから」です。

 

だって、皮脂をジャンジャン作っているんだから、健康な皮膚の状態と言えないですよね(汗)

 

で、じつは、ちゃんと保湿をしてあげることで、このターンオーバーの乱れを健康な状態に戻してくれます。

 

皮膚の奥が潤うことで、余分な皮脂を出さなくなるんですね。だから、頭皮がベタつくからといって、保湿をしないでいると、なかなか治りません(苦笑)

 

もちろん、クリームタイプのものを使うと、余計にベタつくので「スプレータイプのもので適度に保湿!」私にはこの方法がしっくりきましたよ。

 

 

脂漏性皮膚炎と勘違いしている?

脂漏性皮膚炎ってニキビと症状が似ているんですけど、その違いは、「赤みによるかゆみやかさつきで」す。

 

で、ニキビのアクネ菌と違って、脂漏性皮膚炎は真菌(カビ菌)が原因だから、もちろん、対処法も違いますよね。

 

ここを勘違いしちゃうと、そもそも治療法が違うから、頭皮ニキビはなかなか治りませんよね。脂漏性皮膚炎については、詳しく記事にしたものがあるので参考にしてくださいね。

 

脂漏性皮膚炎とニキビの違いは?こんな生活だと併発しちゃう…?

 

 

顔用のニキビケア化粧品を使う?

これはね、頭皮ニキビケアで私が一番最初にやってしまった間違いでした(汗)

 

っていうのも、そもそも顔用のニキビケア化粧品って、顔の皮膚の厚さとか、毛穴や皮脂の出る量とか、いろいろな研究を重ねて作り上げられているワケです。

 

それを頭皮のニキビに使ったとしても、その効果は???ですよね。しかも、「頭皮って顔の部分より皮膚が厚いし、皮脂の出る量も顔に比べて2倍も出る」と言われています。

 

これを知ってしまうと、

 

 

「顔用のニキビケア化粧品を使っても頭皮ニキビには効果ないよね…」

 

 

 

って、納得しましたし、実際に効果も見られませんでした(苦笑)じゃあ、私はどうやって頭皮ニキビをケアしたかというと…

 

 

 

 

頭皮ニキビケアの救世主⁉︎「お湯シャン」って?

お湯シャン

 

私がどうやって頭皮ニキビケアしたかというと、

 

「お湯シャン」

 

これをね、トライしてみました。で、お湯シャンってなに?ってことなんですけど、簡単に言えば、

 

「シャンプー&トリートメントなしで髪を洗う」

 

ってことですね。芸能人でもお湯シャンしている人が多いみたいで、最近、耳にすることも多くなった気がします。で、その方法は、ホントに簡単で、

 

  1. まず、髪を濡らす前に柔らかめのヘアブラシを使って、ホコリなどの汚れを落とします。
  2. 次に、ぬるま湯でゴシゴシしないように髪を洗い流します。
  3. タオルで優しく拭いたあとは、ドライヤーを使わずに自然乾燥します。
  4. 髪がきしむ場合は、椿油やアルガンオイルを数滴つけるとイイと思います。

 

 

ただ、頭皮にかゆみがあったり、カサカサしてフケが多い場合は、さっきも出てきた脂漏性皮膚炎の可能性もあるので、お湯シャンをしても症状は良くならないと思います。

 

なので、もし、どっちかわからない場合には注意が必要です。

 

 

 

でね、確かにお湯シャンって簡単なんですけど、「効果を感じられるまでに時間がかかる」のが難点…(汗)

 

特に、最初のうちはベタベタも気になりますし、頭皮が臭ってないか周りの視線が気になったりします…

 

だから、これを乗り越えなきゃいけないんですけど、「だいたい1ヶ月は続けないとダメ」じゃないですかね…

 

でも、1ヶ月も続けると1日髪を洗わなくてもベタつかなくなったし、臭いも気にならなくなりましたよ。

 

 

 

で、ベタつきがなくなったことで、頭皮ニキビにも多少なりとも効果を実感できました…でもね、さっきも言いましたけど、

 

 

「とにかく早く治したかったんです…」(汗)

 

 

だって、頭皮ニキビが薄毛の原因なんて知っちゃったら、そのままゆっくり効果を待つなんてできませんでした…

 

もう、これ以上、髪の毛が少なくなって、ニキビと薄毛のダブルの悩みなんて耐えられないし(苦笑)

 

もちろん、ニキビ薬で有名なテラコートリル軟膏とかリンデロンVG軟膏とか塗ってみたんですけど、やっぱり、クリームとかジェル状のものは余計にベタつくし、髪にまとわりつくから、頭皮ニキビケアに向いてないと思います。

 

そこで、私はこのお湯シャンと一緒に、薬用のルプアクアというのをつけていました。これのなにが良かったかというと、

 

 

  • スプレータイプだからベタつかない!
  • お肌にとって優しい無添加!
  • 頭皮の地肌に適した保湿成分がたっぷり!

 

 

この3つが決め手となって、使うことになったんですけど…

 

「おかげさまで薄毛になることなく、無事に元どおりの頭皮に復活しました」(嬉)

 

ただ、ルプアクアは最近では類似品も出回っているようなので、ちゃんと公式サイトからチェックしてくださいね。

 

 

 

 

繰り返す頭皮ニキビにお悩みのあなたに…

頭皮ニキビケア

 

薬用ローション「ルプアクア」は美容雑誌や女性誌など様々なメディアに多数取り上げられている、今話題の頭皮ニキビケア商品です。

 

アクネ菌を抑制するだけではなく、頭皮ニキビの根本原因である「頭皮の乾燥を徹底的にケア」するということで繰り返しできる頭皮ニキビで悩む方に大人気なんです。

 

頭皮にニキビができてどうすれば良いか分からない方、ニキビのせいで白髪染めやカラーリングをあきらめている方、頭皮ニキビケア商品を探しているんだけど何を選べば良いか悩んでいる方は是非参考にしてください!

 

 

「ルプアクア」をオススメできる7つの理由?

 

「ニキビでボロボロになった頭皮のせいで恥ずかしくて人前に出るのが億劫…」「顔用のニキビケア商品ではどうにもならなかった…」など頭皮ニキビに悩まされている方にとって「ルプアクア」ならオススメできる7つの理由ってなんでしょうか?

 

頭皮用に開発されているから効き目が違う!
ニキビの原因「アクネ菌」と「地肌の乾燥」をダブルで徹底ケア!
超低分子の保湿成分が「刺激に強い健康な頭皮」に整える!
赤ちゃんでも使える天然成分を使用!
敏感なお肌に嬉しい無添加処方!
安心の日本製・徹底した製造管理体制!
万が一お肌に合わなくても返金保証があるから安心!

 

 

 

「ルプアクア」のみんなの口コミは?

 

ルプアクアを使って、効果を実感している方々の口コミを紹介します。公式サイトにもたくさんの口コミが掲載されていますのでチェックしてみてくださいね。

 

「使い始めて3ヶ月位ですが、本当にニキビが減ってきた!」
年齢/肌質 悩み 評価
20代/混合肌 頭皮ニキビ

頭皮ニキビは以前から気になっていたのですが、ヘアサロンで「この頭皮の状態ではカラーはしないほうがいい」と断られてしまったことをきっかけにルプアクアを使い始めました。

 

使い始めて3ヶ月位ですが、本当にニキビが減ってきてとてもうれしいです。美容師さんからは頭皮の状態はずいぶん良くなってきていてもう少しでカラーができると言われました!

 

「ニキビは3ヶ月位でずいぶんと良くなった!」
年齢/肌質 悩み 評価
30代/普通肌 頭皮ニキビ

出産後、頭にニキビができるようになり、同じ悩みを持つ友達の勧めでルプアクアを使い始めました。最初の1ヶ月くらいは特に変化がないように感じましたが1ヶ月を過ぎたあたりから頭皮のベタつきがなくなってきて、ニキビは3ヶ月位でずいぶんと良くなった印象です。

 

ルプアクアを勧めてくれた友人は半年くらいでニキビが良くなったと言っていましたが、私の場合はニキビがひどくなる前に使い始めたので効果も早く出たのかなと思います。子育てが忙しく、お手入れの時間が取れるか心配でしたが、使い方がとても簡単だったのでとてもありがたかったです。

 

「本当に救われた気持ちでした!」
年齢/肌質 悩み 評価
30代/敏感肌 頭皮ニキビ

頭皮ニキビがだんだんひどくなっていき、前髪をあげたり髪の毛を束ねるのが億劫になるくらい増えてしまいました。「不潔だと思われないか?」「臭ってないかな・・・」とネガティブになり本当に辛かったです。

 

ネットで頭皮ニキビの原因について調べていたところたまたまルプアクアのサイトを見つけ、返金保証もあるしとりあえず一度使ってみようと思い購入しました。最初の2ヶ月位は目立った変化はなし。正直不安になりましたが、「ニキビケアは時間がかかるもの」と自分に言い聞かせ使い続けました。

 

使い始めて3ヶ月目くらいの時、シャンプー中に「あれ、ニキビのボコボコした手触りをあんまり感じないな」と気づいた時は本当に救われた気持ちでした。最初がとにかくひどい状態だったので、まだ完全にニキビがなくなったわけではありませんが、ずいぶんとニキビが落ち着いてくれました。

 

 

ルプアクアの価格とお得な情報

公式サイト 楽天 Amazon
価格(税抜) 4980円 8000円 取扱なし
送料 無料 800円〜 取扱なし

 

やっぱり公式サイトの定期購入がオトク!

現在のところAmazonでは取扱がないようです。公式サイトでも通常購入は「8000円+送料600円」となりますが、定期購入だと「4980円・送料無料」です。

 

しかも定期購入の場合3回目以降は「4482円・送料無料」とさらにオトクになります。ルプアクアの購入は公式サイトでの定期購入が断然オトクですね。

 

 

「ルプアクア」をオススメしない人

  • 自分に合う頭皮ニキビケア商品をすでに使っている
  • シャンプー後にスプレーするのはめんどう

 

「ルプアクア」をオススメする人

  • 頭皮ニキビをケアしてカラーやパーマを楽しみたい!
  • お肌が弱いのでなるべくお肌に優しい商品を使いたい!
  • お肌に合うかわからないので返金保証がある商品を試したい!
  • 顔用のニキビケア商品を頭皮に使ったけど効果がなかった!

 

 

 

 

「ルプアクア」のみんなが気になるQ&A

顔用と頭皮用、何が違うのですか?

ニキビの原因は、頭皮も顔も基本的には同じです。

 

しかし頭皮のほうが皮膚に厚みがあるため「顔用のニキビケア用品」ではニキビケア成分・保湿成分が根本まで浸透しづらいと言われています。

 

ルプアクアは頭皮用に開発されたニキビケアローション。成分をナノ化するなど、厚い皮膚にも成分が短時間で浸透するように作られます。

 

夜しか使えないんですか?

頭皮ニキビの原因菌は夜寝ている間に繁殖するため、ルプアクアは「夜シャンプー後の使用」がベストですが、夜だけしか使えないわけではありません。

 

シャンプーをすると地肌は乾燥しニキビの原因となってしまいますので朝シャンプーをされる方は夜同様、朝にもルプアクアでしっかり保湿を行うことが大切です。

 

敏感肌なので、お肌が荒れないか心配です…

確かにお肌が弱いと新しい製品を使う際はお肌が荒れないか心配になりますよね。

 

ルプアクアはお肌に負担をかけやすい香料・石油系界面活性剤・シリコン・鉱物油などの添加物を使用していないので安心、さらに乾燥して敏感になっている地肌を「刺激に強い健康な頭皮」に整えていくために保湿成分もしっかりと配合されています。とはいえお肌の状態は人それぞれ。

 

ルプアクアには返金保証制度があり、万が一お肌に合わなければ返金してもらえるので、まずは定期購入してパッチテストをするのが一番です。

 

*お得なキャンペーン価格はこちらからどうぞ

 

 

 

関連記事

Sponsored Link

サイト内で最もアクセスがある記事

コメントは受け付けていません。