プロトピック軟膏はニキビに使ってイイの?副作用は?

Dollarphotoclub_85361398

 

「プロトピック軟膏ってニキビに使っても大丈夫なの?」

「プロトピック軟膏って副作用とか大丈夫なの?」

「アトピーのための薬って聞いたけどステロイドなの?」

 

 

ニキビを治すために皮膚科に行くと、たまに、プロトピック軟膏を処方されることがあります。「たまに?」って言うのは、ニキビ薬としてはメジャーではなくて、もともとはアトピーの症状を軽くするための薬として有名なんですね。

 

じゃあ、なんでニキビに処方されるの?ってことですよね。なので、今回は、

 

 

「ニキビにもホントに効くの?」

「アトピーに使うぐらいの薬だから強いんじゃないの?」

「ステロイドなの?副作用もあるんでしょ?」

 

 

こんなお話しをしていきたいと思います。まずは、プロトピック軟膏はニキビに使っても大丈夫な薬なの?ってことですよね。

 

 

 

 

プロトピック軟膏って、そもそもニキビ薬なの?

プロトピック軟膏とニキビ

 

プロトピック軟膏の特徴として「免疫を抑える作用」があります。さっき、アトピーの症状を軽くするためによく使われる薬って言いましたけど、アトピーのひとつの原因として免疫機能が過剰に反応してしまうことで症状が起こります。

 

で、その免疫の過剰に反応するものを抑えてしまうために、プロトピック軟膏が使われるわけです。

 

 

「えっ?じゃあ、なんでニキビに使うの?」

 

 

ってことなんですけど、これはニキビと言っても赤ら顔だったり、かゆみがあったりする場合に処方されるはずです。

 

だから、ニキビができて皮膚科に行っても、プロトピック軟膏だけを処方されることはあまりないはずです。症状によっても違いますけど、だいたい、下記の薬と組み合わせることが多いとおもいます。

 

 

 

 

もし、市販薬で探してみるなら@コスメでも評価が高い「テラコートリル軟膏」がオススメです。これも結構有名な薬で手軽なわりに効果も期待できるので、もしかしたらこっちの方が良いかもしれませんよ。

 

ニキビに効くテラコートリル軟膏?副作用に要注意?

 

 

 

で、プロトピック軟膏はステロイドではないので、皮膚が薄い顔や首に使っても副作用もなく使えます。

 

副作用はないのに、ステロイドの中ぐらいの強さに当たるクラスと同じ効き目があるから、よく使われているんですね。

 

 

今、副作用はない!

 

なんて言いましたけど、じつは、この薬を使った60~80%の人に起こってしまう症状があります(汗)

 

 

 

プロトピック軟膏って副作用とか大丈夫なの?

プロトピック軟膏の副作用

 

基本的に、プロトピック軟膏はステロイドではないので副作用はありません。ただ、さっきも言いましたけど、この薬を使った60~80%の人に起こる症状があります。それは、

 

「ほてりやヒリヒリ感」

 

私は、この薬を使ったことがないのでわかりませんが、とにかく、塗った箇所に刺激を感じることがあるそうです。で、この刺激がつらかったり、不安だったりで薬をやめてしまうケースがあります。

 

 

「ただ、これは一時的なもので3~4日、長くても1週間もすれば治まります。」

 

 

だから、薬の副作用と言うよりは、薬の好転反応なので随伴症状といえそうです。もし、気になるようだったら、抗ヒスタミン薬を飲むのが効果的だと思います。

 

あと、プロトピック軟膏の特徴って免疫を抑える作用がある、って言いましたよね。

 

 

 

「じつは、コレが原因で、ニキビが増えてしまう可能性があります…」(汗)

 

 

 

だって、そうですよね…ニキビの原因はアクネ菌ですから、薬の作用で免疫が抑えられると、

 

 

「アクネ菌が増加…」

 

 

結果として、ニキビが増えることにつながる可能性があり、これもプロトピック軟膏のデメリットとなりますね。もちろん、顔の症状によって薬の使い方も違うから、

 

 

「プロトピック軟膏は使わないほうがイイ!」

 

 

なんてことは、簡単には言えないので、皮膚科の先生と相談するのがイイのかなと思います。ここで大事なことをお話ししておきます。

 

 

 

 

ニキビ薬を使う上で大事なこと?

attractive asian woman on blue background

 

さっき、プロトピック軟膏の特徴で免疫作用があるからニキビの原因になる、って言いましたよね。それで皮膚科の先生と相談って言いましたけど、これは薬をやめたり減らしたりするときもそうですからね。

 

 

「あれ!?ニキビの状態が良くなった?薬を使うのもコワイしこのままやめちゃぉ~」

 

 

なんて、勝手に薬をやめてしまって、数日後にニキビが悪化してしまった…こんなこと普通にあります(汗)やっぱり、皮膚科の先生にニキビの診断を任せたなら「薬をやめたり減らしたりするときも相談すべき」です。

 

コレが、ニキビが治らない原因のひとつだとも思うぐらいです(苦笑)

 

もし、その診断に納得がいかないのであれば、違う皮膚科でもう一度相談してもいいんです。別に皮膚科はひとつじゃないんですからね。

 

できたものはしょうがないですから、ニキビを治すために最善を尽くしてください。で、あとは、ニキビができないような生活、体質、スキンケアを心がけていくだけです。

 

だって、私たちがキレイでいられる時間には、限りがあるんですよ…残念ながら(汗)

 

 

 

だったら、昨日より少しキレイになるための努力をしましょうよ!

 

 

 

「その少しの積み重ねが、あなたの未来を作り上げますよ。」

 

 

そんなキレイなお肌を作り上げるためには、やっぱり「洗顔が大事!」でもね、ホントに間違っているケースが多いのには驚きです(汗)先日、友達にもこんな質問をしてみたんですけど…

 

 

banner

 

 

私は友達の答えを聞いて冷や汗が出ました…(汗)だって、その友達の答えは…

 

「【A】だったんですもん…」

 

 

 

 

「えっ!?何がいけないの?」

 

って場合は、かならず下記の記事に目を通してください…

「か・な・ら・ず」です(汗)

 

  続きはこちらからどうぞ

 

 

 

で!

 

「具体的に悩んでいることがある!」っていう場合はチェックしてみてください。あなたの悩みが即効で解決するかも…

 

pinpoint

 ニキビ用コスメで「最強ライン」を探している方

ルナメアACの効果

 

これが「ニキビ用最強ライン」を使い続けた結果です。確かに即効性を求めているなら物足りないかもしれないけど、そもそも「即効性があるものってコワくないですか?」っていうのが私の結論^^;じっくり取り組むことで「ニキビのない肌を取り戻したい方」にはオススメです。

  参考記事 使い続けることで効果を実感!「ニキビ用最強ライン」の体験レポ

 

 

 市販薬ならこれ!「テラコートリル軟膏」

ニキビに効く市販薬といえば「テラコートリル軟膏」ですね。「@コスメでもとっても評価が高い」ですし、ドラッグストアで手軽にに入るのも嬉しいですね。「突然現れたニキビ」にすぐ対処するためにも常備しておきたい市販薬ですね。

  参考記事 ニキビに効くテラコートリル軟膏?副作用に要注意?

 

 

 即効性を求めるなら処方薬!「リンデロンVG軟膏」

「とにかく、ニキビを早く治してしまいたい…」っていう気持ちもよくわかります。ちょっと手間はかかりますが、皮膚科に行って先生と相談して薬を処方してもらった方が安心ですよね。そんなときは「リンデロンVG軟膏」も選択肢のひとつに入れてみてください。

  参考記事 リンデロンVG軟膏はニキビに使ってイイの?副作用はないの?

 

 

 ファンデーション選び?これが意外と大事!

ファンデーション選びを間違うと意外とニキビを悪化させちゃいます…^^;ファンデーションってお肌に直接塗るものだし、毛穴を塞いでしまうものもあるので間違ったものを使っていると「そりゃあ、ニキビはヒドくなるよね…」って感じなので、もちろん、洗顔とかも大事だけど、ファンデーション選びもかなり大事ですよ。

  参考記事 ニキビを悪化させるファンデーションの3つの条件?

 

 

 ニキビ跡の色素沈着を薄くするならコレ!

ニキビが治ったと思ったら、今度はニキビ跡に悩まされるなんてホント最悪ですよね…で、なかなか消えなくて悩んでいる方が多いと思うけど、やっぱり「乱れたお肌のターンオーバーを整えてあげることで色素沈着や赤みをお肌の外に追い出す!」これが一番近道だったかなと思います。その働きを助けてくれるのがコレですね^^

  参考記事 パルクレール美容液でニキビ跡の赤みが消えた!?2ヶ月間使い続けた私の口コミ

 

 

 ニキビを潰していいニキビ?正しい方法なら!

潰してしまった方がいいニキビというのがあります。もちろん、こんな状態になってしまうのにはどこかに問題があるとは思うんですけど^^; でも、「放っておくとニキビ跡に!」こんなコワイ状態になるぐらいなら正しい方法で潰してしまった方がいいですね。

  参考記事 ニキビの白い膿の正体はなに?出すのは?潰していいの?

 

 

 洗顔の間違いに気付いている人はホント少ない!

たとえば、クレンジング。「お肌に負担がかかるから量を少なめにしっかりメイクを落とすのが正解!」と思っていたら大間違い^^; お肌に負担をかけないでチャチャッとメイクを落とす方法もあるんですね。こういうのは「知っているか、知らないかの差」で年をとったときに大きな大きな差になってしまうので、今のうちにお肌に負担をかけない方法をチェックしておいてくださいね。

  参考記事 ニキビを治すための正しい洗顔?あなたの洗顔はきっと間違っている?

 

 

 毎日の積み重ねが美肌に繋がる!

今日の夕飯はコンビニ弁当?それとも果物や野菜中心の食事?毎日の食べ物によって、あなたのお肌は間違いなく変化します。「ニキビに効く食べ物、美肌に導く食べ物」を意識して食事に取り入れるかどうかで、お肌の未来はうる艶肌?それとも砂漠肌?どっちの未来がいいですか^^;

  参考記事 カワイイあの子は必ず食べてる!?ニキビに効く食べ物を徹底検証!

 

 

 

関連記事

Sponsored Link

サイト内で最もアクセスがある記事

コメントは受け付けていません。