「酵素洗顔ってニキビ肌でも大丈夫なの?」
「使い方に注意が必要なの?」
「そもそも酵素洗顔ってなに?」
酵素で洗顔…?名前からして、ちょっと気になりますよね(笑)だって、酵素ドリンクが大好きな私は、酵素洗顔にもかなりの効果を期待しちゃうし…
もう、気になったら試したくなるのが、私のイイところでもあり悪いところでもある(苦笑)
かなり前の話にはなるんですけど、大きな期待を胸に実際に試したこともあります…なので、今回は、
「酵素洗顔ってなに?どんな効果があるの?」
「酵素洗顔の使い方は?注意する点はあるの?」
「実際に試してみた結果は…?」
こんなお話しをしていきたいと思います。じゃあ、まずは酵素洗顔ってなに?ってことですよね。
この記事の目次
酵素洗顔ってなに?どんな効果があるの?
ケラチンって聞いたことあると思いますけど、髪の毛や爪、皮膚の角質などは、このケラチンというタンパク質でできています。
で、この酵素洗顔にタンパク質分解酵素を使うことで、角質の成分であるケラチンに働きかけて分解し、古い角質を取り除いてしまうってことです。
これが酵素洗顔ですね。そもそも、どうして角質がたまるの?たまると何がいけないの?ってことですけど、
- ターンオーバーが乱れている
- ビタミン不足や睡眠不足
- お肌が乾燥している
- 紫外線対策が不十分
- 洗顔のしすぎ
たとえば、お肌のターンオーバーが乱れていると、普通なら剥がれ落ちる角質がそのまま残ってしまいます。
古い角質が残ると言うことは、皮膚に厚みが増してきて、化粧ノリが悪かったり、お肌がカサつきます。
もちろん、毛穴も塞いでしまうので、ニキビの直接的な原因にもなってしまいます。まぁ、こんな感じで角質がたまる状態というのは、お肌にイイ状態ではないということ。
だから、これを取り除くことで、お肌の状態を良くしよう!っていうのが酵素洗顔ですね。
で、私が思う酵素洗顔のイイところは、角質が剥がれることでターンオーバーがちゃんと機能すること。
そうすれば、お肌のトラブルはかなり減るはずです。いつも新しい細胞が皮膚の表面にあるなら、そのお肌はツヤやハリがあって当然ですよね。
もちろん、ニキビもできにくいわけです。そんなイイ感じの酵素洗顔だけど、使い方や注意点はないの?ってことですよね。
酵素洗顔の使い方は?注意する点はあるの?
酵素洗顔はパウダー状になっていて、洗顔フォームに混ぜたり、そのまま使ったりします。そのまま使う場合は、泡立ちが良くないので、擦らないでお肌に乗っける感覚がイイみたいです。
私の場合は、洗顔フォームに混ぜて使ったので、その泡で優しく洗いましたけど…
「今、振り返ってみると、これが失敗だったかも…」(汗)
この話はあとでしますね(苦笑)
で、酵素洗顔は古い角質をとってしまうので、必ず保湿とセットにしてほしいのと、毎日やり過ぎると乾燥するので週2回?3回?ぐらいがイイと思いますよ。
これは、あなたのお肌の状態にもよるし、季節にもよるのかなと思います。私は、週2回からはじめましたよ。っていうか、そんなに角質なんてたまるの?って、気もしますけどね(汗)
だから、週1回、それか、ごわつきを感じたらやるぐらいのほうがイイのかも…
で、実際に試した感想は?ってことなんですけど…
実際に酵素洗顔を試してみた結果は…?
ちなみに、私が使ってみた酵素洗顔は、@コスメランキングの洗顔パウダーで上位だった
「suisaiのビューティ クリアパウダー」
酵素洗顔の口コミで、ボトルのものだと湿気でダマになったりするって見かけたから、suisaiの15個入りの小分けのものを買ってみました。
使いはじめの頃は、洗い上がりもスッキリで、そのあとの化粧水の入り方がハンパなくって、
「酵素洗顔ってイイ…」(笑)
って、感じだったんですけど…さっきも言いましたけど、洗顔フォームに混ぜて使ってたんですね。でも、今思えば、洗顔フォームそのものが洗浄力が強いのに、それに酵素洗顔…
「私には、きっと強過ぎちゃいましたね…」(汗)
何回か酵素洗顔をしていくうちに、お肌がヒリヒリして、めっちゃ乾燥しちゃいました…化粧水の入り方がイイのも、角質を取り除いているんだから当然といえば当然…
結局、15個を使い終わる前に終了…(ちーーーーーん)
今は、クリーミューを使っているんですけど、こっちに酵素パウダーを混ぜるならまだ良かったかも。
まぁでも、昔はこうやっていろいろ試しましたけど、やっぱり、洗顔はシンプルなのが一番(笑)
でも、やっちゃうんですよね、こういうことって。
だって、「自分の洗顔は正しい」って思い込んでいるから、どうしても「化粧品のせい」にしちゃいがちですけど、それってどうでしょうか?
「もしかしたら、あなたの洗顔が間違っているかも?」
この間、友達にもこんな質問をしてみたんですけど…
私は友達の答えを聞いて言葉を失いました(汗)だって、友達の口から出てきた答えは、
「【A】だったんですもん…」^^;
「えっ!?何がいけないの?」
って思ったあなたは、かならず下記の記事に目を通してください…
「か・な・ら・ず」です(汗)
ただ、自分に合う洗顔料選びって難しいのも良くわかります…私も未だにいろいろ試したりしていますからw
なので、ニキビ肌にとってどんな洗顔料を選べばいいのか、3つのポイントにまとめてみたので参考程度にみてみてください。
- きめ細かい泡が簡単に作れること
- お肌に優しい無添加ならベスト
- 人気や評判が高いこと(=効果が期待できる!)
で、この3つのポイントをふまえて洗顔料を選ぶとすれば、こういう感じのものを選んでみてもいいと思いますよ。
《検証済み》使ったことある中から洗顔料を厳選してみました!
クリーミュー
価格(税別) | 4980円、90g |
---|---|
初回限定(税込) | 100円(送料無料)、泡立てネット付き |
主な成分 | 6種類の天然クレイ、7種類の美容成分 |
肌への優しさ | ![]() |
手軽さ | ![]() |
@コスメでの評価 | 5.0ポイント |
クリーミューのココがスゴイ!
クリーミューのスゴイところは、天然クレイにもかかわらず簡単にきめ細かい泡が作れちゃうことですね!こんなにふわふわの泡が作れればお肌に擦ることなく洗顔できるので負担をかけずに毎日お手入れできますね。
しかも、初回限定価格は驚きの100円!もちろん、定期購入(最低4回)は必要ですが、それでも合計金額は1万円ぐらい。新しい商品なのでまだ口コミ数は少ないのですが、今のところ5.0ポイントをキープできているのは高評価ですね。
ノンエー(NonA)
価格(税別) | 2800円、100g |
---|---|
初回限定(税込) | 価格は同じ、返金保証付き、泡立てネット、ノンエーローション(10mi)&ノンエージェル(5g)付き |
主な成分 | ローヤルゼリー、ヒアルロン酸、リピジュア |
肌への優しさ | ![]() |
手軽さ | ![]() |
@コスメでの評価 | 4.0ポイント |
ノンエーのココがスゴイ!
ノンエーのスゴイところは、泡立てネットを使えば洗顔石鹸なのに簡単に泡立つという点ですね。クリーミューの手軽さにはかないませんが、他の石鹸とは比べ物にならないほど泡立ちます。
100gで2800円と石鹸ひとつで軽く2ヶ月は持つのでコスパはかなりいいですよ。まとめ買いもできるので半年ぐらいじっくり取り組みたい方はまとめ買いすればさらにコスパは良くなります!
ルナメアAC「ファーバーフォーム」
価格(税込) | 1944円、80g |
---|---|
トライアルセット(税込) | 1080円(送料無料)、5点セット |
主な成分 | ファイバースクラブ、ノンコメドジェニック済 |
肌への優しさ | ![]() |
手軽さ | ![]() |
@コスメでの評価 | 5.0ポイント |
ルナメアAC「ファーバーフォーム」のココがスゴイ!
ルナメアAC「ファーバーフォーム」のスゴイところは、使い続けていくうちにニキビのできにくい肌に導いてくれるノンコメドジェニック済みってことですよね。しかも、ファイバースクラブが毛穴の汚れを吸着してスッキリ洗い上げてくれますよ!
かなりのロングエラーなのにアットコスメでも5.0と評価は下がらず、口コミ数も1700件以上と驚異的な数字です。価格も手ごろですしトライアルセットもあるので、始めやすいのも嬉しいポイントですね。